経済・投資の過去の活動
令和6年6月12日
2024
2023
- 東京産水産物PRイベント「Taste of Tokyo Island Fish」 (2023年12月19日掲載)
- 令和5年度外務大臣表彰(上野俊男氏)表彰式 (2023年12月12日掲載)
- 第107回農事功績者表彰伝達式(2023年12月11日掲載)
- 2023年度 海外進出日系企業数動向調査のご協力のお願い(2023年11月17日掲載)
- 米日カウンシル年次会合での講演(2023年11月15日掲載)
- Japanese Open House + Job Fair (2023年11月13日掲載)
- 日-カリフォルニア州グリーン海運回廊シンポジウムの開催 (2023年10月24日掲載)
- Beyond Japanピッチイベントの開催(2023年10月23日掲載)
- アリゾナ経済セミナー開催(2023年10月13日掲載)
- LALALA 祭り(2023年5月19日掲載)
- 環境国際会議「VerdeXchange VX2023」(2023年5月5日掲載)
- 「セレクトLA投資サミット2023」(2023年5月5日掲載)
- カリフォルニア州立大学ロングビーチ校 領事館シリーズ「Importance of US-Japan Economic Cooperation」(2023年4月14日掲載)
- ホンダ燃料電池(FC)定置電源設置除幕式への参加(2023年3月14日掲載)
- 焼酎・泡盛PRイベント「Savor Japanese Craft Spirits!」(2023年3月3日掲載)
- アリゾナ グローバル半導体サミットの開催について(2023年3月3日掲載)
- 南カリフォルニア日系企業協会(JBA)の創立62周年及びロサンゼルス郡経済開発公社(LAEDC)とのMOU締結20周年記念レセプション(2023年2月16日掲載)
- 第104回農事功績者表彰伝達式(2023年2月9日掲載)
- 「Thank you from Fukushima」レセプションの開催について(2023年2月1日掲載)
2020-2022
- (公募)日系企業PR素材制作 -日系企業の活動のPRを総領事館がサポートします-(2022年12月21日掲載)
- サンバナディーノ郡政府・日系企業ラウンドテーブルの開催(2022年11月30日掲載)
- ロサンゼルス港とJETROロサンゼルスによるMOU署名式(2022年11月16日掲載)
- 2022年度 海外進出日系企業数動向調査のご協力のお願い(2022年11月8日掲載)
- 映画祭「Global Stage Hollywood」(2022年11月4日掲載)
- アリゾナ州 ビジネス・投資環境調査ミッションの開催(2022年10月25日掲載)
- アリゾナ州 鷺鳳園(フェニックス日本親善庭園)への訪問(2022年10月25日掲載)
- 第4回「ジャパン・コンテンツ・ピッチ」の開催(2022年10月7日掲載)
- 第28回ITS世界会議ロサンゼルス2022(2022年9月29日掲載)
- Japanese Food Expoのご案内(2022年9月14日掲載)
- 山形県産食材プロモーション(2022年9月6日掲載)
- 「セレクトLA投資サミット」(2022年7月7日掲載)
- 日系企業PRビデオのリリース(2022年6月17日掲載)
- 焼酎・泡盛PRイベント「Savor Japanese Craft Spirits」レセプションの開催(2022年4月1日掲載)
- 第3回「ジャパン・コンテンツ・ピッチ」の開催(2022年3月14日掲載)
- (公募結果公表) 新規プロジェクト:日系企業PRビデオ制作 –日系企業の企業価値向上を領事館がサポートします-(2022年2月14日掲載)
- (公募開始) 新規プロジェクト:日系企業PRビデオ制作 –日系企業の企業価値向上を領事館がサポートします-(2022年1月25日掲載)
- (事前広報) 新規プロジェクト始動!日系企業PRビデオ制作 -日系企業の企業価値向上を領事館がサポートします-(2022年1月14日掲載)
- 日本水素フォーラム(JH2F)の設立について(2021年12月23日掲載)
- オンラインイベント「オンラインキャリア懇親会&Expo」開催のお知らせ(2021年12月15日掲載)
- オンラインイベント「カーボンニュートラルに向けた北米太平洋地域水素コリドーの構築」開催のお知らせ(2021年11月30日掲載)
- 加州クナラカス副知事、Go-Bizを招いた日系企業等による企業プレゼン会の実施(2021年11月15日掲載)
- 2021年度 海外進出日系企業拠点数調査のご協力のお願い(2021年11月8日掲載)
- Webinar | "U.S.-Japan Partnership: Present and Future Bilateral Cooperation on Space" on Aug. 31st(英語)(2021年8月25日掲載)
- 福島県浪江町と当地ランカスター市のスマート姉妹都市の覚書署名式開催(2021年7月22日掲載)
- Transportive Hollywood Power: Conversations with Film Director Michael Mann on the Appeal of Filming in Japan(英語)(2021年7月7日掲載)
- 冨田大使の南カリフォルニア訪問 (2021年7月6日掲載)
- 水素社会実現に向けた日系企業等の取り組みの広報動画をリリースします (2021年5月21日掲載)
- 日本酒プロモーション(2021年4月23日掲載)
- 本年2月に実施した焼酎&泡盛の普及月間イベント”Japanese Craft Spirits Month”及び2月28日に実施したオンライン・イベント”Japanese Craft Spirits Festival”について (2021年4月7日掲載)
- 海外在留邦人・日系人の生活・ビジネス基盤強化事業のご案内 (2021年3月8日掲載)
- オンライン・フォーラム“Green Hydrogen Energy in LA & Beyond”の開催について(2020年11月19日掲載)
- 2020年度 海外進出日系企業拠点数調査のご協力のお願い(2020年11月3日掲載)
- ロサンゼルス市長と日系企業のオンライン・ラウンドテーブルの開催(2020年9月28日掲載)
- 南カリフォルニア日米協会,ワールドトレードセンターロサンゼルス主催ウェビナーへ参加(2020年5月27日掲載)
- 3月7日~9日に開催した琉球泡盛PR事業について(2020年5月5日掲載)
- 2月24日焼酎&泡盛プロモーション,”Savor Japanese Craft Spirits” Reception,及び2月1日~2月29日まで焼酎&泡盛の月間イベント”Japanese Craft Spirits Month”の開催(2020年4月7日掲載)
- 2月3日、4日の和食レクチャー&デモンストレーション、2月6日の和食講座の開催(2020年3月24日掲載)
2019以前
- 東急ホテルズのニューポートビーチオフィス開設式典(2019年10月30日掲載)
- 二世ウィークにおいて「Japan Cafe」を開催しました(2019年8月15日掲載)
- ドジャースタジアムにおけるJapan Nightへの出席 (2019年8月2日掲載)
- ジャパン・コンテンツ・ピッチ」の開催 (2019年6月28日掲載)
- 「セレクトLA投資サミットへの出席」 (2019年6月28日掲載)
- 焼酎&泡盛イベント,Savor Japanese Craft Spirits Receptionの開催 (2019年4月3日掲載)
- Japan-Mexico Business Seminarの開催 (2019年4月3日掲載)
- 日本映画セレブレーション・レセプションの開催 (2019年3月12日掲載)
- 際会議「Verdexchange Green Marketmaker’s Conference 2019」への参画 (2019年3月6日掲載)
- Discover Japanese Craft Spirits Reception 及び Japanese Craft Spirits Monthについて(2019年2月15日掲載)
- 県産品及び観光PRレセプション「山形県 食と観光の夕べ」開催 (2018年11月1日掲載)
- 観光及び県産品PRレセプション「熊本 観光と食の夕べ」開催 (2018年9月12日掲載)
- 日本のコンテンツの海外展開のためのロサンゼルス官民タスクフォース対外発信・ネットワーキングのためのレセプションを開催しました。(2018年3月16日)
- 米国向けかき(柿)の輸出について(2017年12月26日掲載)
- 福島県知事による復興セミナー及び県産品PRレセプションの開催(2017年11月2日掲載)
- 焼酎PRレセプションの開催(2017年8月21日掲載)