領事情報
令和5年9月5日
現在、領事窓口は予約制となっております。詳しくは、このリンク先よりご確認ください。
領事手続に関するお問合せはメール(ryoji@ls.mofa.go.jp)でも受け付けておりますので、ご都合に合わせてご利用ください。
領事手続に関するお問合せはメール(ryoji@ls.mofa.go.jp)でも受け付けておりますので、ご都合に合わせてご利用ください。
領事サービス(パスポート・届出・証明、在外選挙、邦人支援等)のお知らせ
- サンディエゴにおける領事出張サービスの開催(申請9月15日、交付10月13日)(2023年8月7日掲載)
- 消費税免税制度にかかるQ&A(2023年7月24日掲載)
- アリゾナ州における領事出張サービスの開催 (申請 7月14日、交付 8月11日) (2023年6月9日掲載)
- サンディエゴにおける領事出張サービスの開催 (申請 5月26日、交付 6月16日) (2023年4月26日掲載)
- パスポート(旅券)のオンライン申請開始等について(2023年3月27日掲載)
- 最高裁判所裁判官国民審査制度の改正(在外国民審査制度の創設)(2023年2月22日掲載)
- 免税販売における在留証明の利用について(2023年1月5日掲載)
- 衆議院小選挙区の区割り改定等(2022年11月30日掲載)
- 無償教科書受領方法変更のお知らせ(2022年11月30日掲載)
- 遠隔地の対象地域の見直しをいたしました。(2022年8月1日掲載)
- 有効期間10年の旅券の発給申請可能年齢の引下げ等について(2022年4月1日掲載)
- 在外選挙人登録申請(来館が困難な方に対する特例措置について)(2022年3月25日掲載)
- 司法共助について(日本への裁判文書の送達・証拠調べの要請方法) (2018年11月1日掲載)
- 遠隔地にお住まいの方のパスポート申請(2016年10月24日更新)
治安情勢、テロ関連、その他の安全に関するお知らせ
- 【広域情報】ポリオの発生状況(ポリオ発生国に渡航する際は、追加の予防接種をご検討ください。)(内容の更新)(2023年8月30日掲載)
- ハリケーン「ヒラリー(Hilary)」に関する注意喚起(2023年8月18日掲載)
- 海外での感染症予防について(厚生労働省ホームページ (FORTH))(2023年7月10日掲載)
- 【広域情報】ポリオの発生状況(2023年5月16日掲載)
- 「海外安全情報:広域情報(サル痘の発生状況 (その19)(2023年2月17日掲載)
- 法テラスにおける「霊感商法等対応ダイヤル」の設置等について(2022年11月17日掲載)
- リトル東京サービスセンター「子供と家族支援プログラム」による各種サービスの御案内(2022年9月27日掲載)
- リトル東京サービスセンター「子供と家族支援プログラム」によるオンライン子育てサークルの御案内(2022年9月27日掲載)
- 新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(出国前検査陰性証明保持の見直し)(2022年8月25日掲載)
- 「詐欺サイト」に関する注意について(2022年6月23日掲載)
- 孤独・孤立及びそれに付随する問題でお悩みの方へ(2021年7月9日掲載)
- 米国市民権・移民局(USCIS)を騙った者による電話詐欺に係る注意喚起(2020年7月9日掲載)
- 一斉通報・安否確認のためのショートメッセージサービス(Q&A)(2020年6月25日掲載)
- 海外安全クイズ!海外渡航の前に挑戦(2019年8月27日掲載)
- 国際的詐欺事件に対する注意喚起 (2018年4月28日掲載)
- ビザ申請手数料を徴収しようとする詐欺サイト等にご注意ください。(2017年7月12日掲載)
- マリファナのカリフォルニア州での取扱い(2017年6月29日掲載)
- 外務省海外安全HPなりすましメールにご注意ください。(2017年1月31日掲載)
- 「国外での犯罪行為により被害に遭われた方・ご遺族の方へ」 (2016年12月6日掲載)
- 米国内国歳入庁を騙る振り込め詐欺に対する注意喚起について(2016年8月9日再掲載)
- 歴史問題に端を発する邦人の方の被害に関する御連絡・御相談について