BIO2024にあたるJapan Innovation Luncheon参加及びジャパンパビリオンや日系企業ブース視察
令和6年6月7日
6月3日~6日、世界最大規模のバイオテクノロジー関連展示会「2024 BIO International Convention(「BIO2024」)がサンディエゴで開催されました。6月4日には曽根総領事も参加し、BIO2024のジャパンパビリオンや日系企業ブースを視察したほか、BIO2024のスピンオフイベント「Japan Innovation Luncheon」へ参加しました。
BIO2024のジャパンパビリオンは、バイオ医薬品関連の製品、サービスを有するスタートアップ等の海外展開、海外大手製薬企業等との国際協業連携の支援を目的とし、ジェトロによる支援のもと設置されました。今年は、ジェトロが同展示会にジャパンパビリオンを初めて設置してから21年目となり、これまでの支援対象数は約530社(のべ数)に上ります。今年のジャパンパビリオン参加企業一覧など、詳細は下記URLをご参照ください:
https://www.jetro.go.jp/news/releases/2024/3355252a6680cce6.html
また、「Japan Innovation Luncheon」はBIO2024のスピンオフ企画として、ジェトロが日米産学官の同分野の関係者を集めたイベントで、日系スタートアップ企業による海外企業・投資家向けのピッチセッションや日米政府関係者による登壇・挨拶が行われました。バイオ分野で活躍するスタートアップ含む日系企業の海外展開、国際協業連携の支援につなげるとともに、日米バイオエコシステム間の連携強化を目的としたものです。同イベントでは、日系スタートアップ企業13社によるブース出展やピッチイベントがあったほか、日系企業とのパートナーシップを目指す米国企業関係者、バイオ分野のビジネス誘致を目指すカリフォルニア州外の経済開発担当者、バイオ分野の日系企業などによる参加がありました。
BIO2024のジャパンパビリオンは、バイオ医薬品関連の製品、サービスを有するスタートアップ等の海外展開、海外大手製薬企業等との国際協業連携の支援を目的とし、ジェトロによる支援のもと設置されました。今年は、ジェトロが同展示会にジャパンパビリオンを初めて設置してから21年目となり、これまでの支援対象数は約530社(のべ数)に上ります。今年のジャパンパビリオン参加企業一覧など、詳細は下記URLをご参照ください:
https://www.jetro.go.jp/news/releases/2024/3355252a6680cce6.html
また、「Japan Innovation Luncheon」はBIO2024のスピンオフ企画として、ジェトロが日米産学官の同分野の関係者を集めたイベントで、日系スタートアップ企業による海外企業・投資家向けのピッチセッションや日米政府関係者による登壇・挨拶が行われました。バイオ分野で活躍するスタートアップ含む日系企業の海外展開、国際協業連携の支援につなげるとともに、日米バイオエコシステム間の連携強化を目的としたものです。同イベントでは、日系スタートアップ企業13社によるブース出展やピッチイベントがあったほか、日系企業とのパートナーシップを目指す米国企業関係者、バイオ分野のビジネス誘致を目指すカリフォルニア州外の経済開発担当者、バイオ分野の日系企業などによる参加がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |