第28回ITS世界会議ロサンゼルス2022

令和4年9月29日
9月18日から22日まで、第28回ITS(Intelligent Transport Systems(高度道路交通システム))世界会議が開催されました。
 
1994年から開始されたITS世界会議は、毎年、アジア太平洋・欧州・北米の各地で開催されており、ロサンゼルス開催となった今回は、「Transformation by Transportation」とのテーマの下、64カ国から約6000人が参加し(主催者側発表)、180以上の講演では安全性、脱炭素化、デジタルインフラに焦点を当てた議論が交わされました。
 
テープカットには、曽根総領事ほか、衆議院議員で自由民主党 ITS推進・道路調査会長の山本有二氏と、同じくITS推進・道路調査会の事務局長の塚田一郎氏ら20名ほどが参加し、ジャパン・パビリオンや日本企業の展示ブースを視察しました。
 
毎年ITSJapanが出展を募集し、共同で出展する「ジャパンパビリオン」では、17 企業・団体が出展し、当館も日系企業の南カリフォルニアでの貢献を発信するため今年制作を行った日系企業PRビデオ(https://www.la.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/newvideorelease.html)の投影や日系企業の経済貢献を示すパネル展示を行いました。ジャパンパビリオンでは、累計760名の方々にお越し頂き、参加企業・団体の技術発信や意見交換の機会となりました。
また、集客企画としてBANDAI NAMCO TOYS & COLLECTIBLES AMERICA INC. (BNTCA)と連携し、本イベントに因んだ日本玩具の発信を行い、大好評を得ました。

 

テープカットの様子

日本企業展示ブースを視察する曽根総領事
当館の出展パネル・ビデオ バンダイナムコ集客企画