カリフォルニア州の運転免許証に関する情報
カリフォルニア州運転免許証の取得等について、当館がDMV(Department of Motor Vehicles)等から聴取した情報をお知らせしますので、免許証取得の際の参考にしてください。
なお、本件は、米国の連邦法及びカリフォルニア州法に関わる問題です。法令は改定されることもありますし、ここで触れていない規則もあります。掲載している情報はあくまで参考にとどめていただき、運転者ご自身の責任で現地法令をよく確認し、免許証を取得の上、運転するようお願いします。
米国における運転免許証に関する詳細やご質問は、DMVや専門の弁護士等に直接ご照会ください。
<DMV連絡先>
Department of Motor Vehicles
電話(800)777-0133
DMV http://www.dmv.ca.gov/
カリフォルニア州運転者用ハンドブック
https://www.dmv.ca.gov/portal/uploads/2020/05/dl600J.pdf
1. カリフォルニア州運転免許証取得の必要性
カリフォルニア州法は、「州内に住居を定めた日から10日以内に州政府の発給した運転免許証を取得しなければならない」旨規定しています。この規定は、外国からの転入者に限らず、米国内の他州から転入してきた場合にも適用されるため、カリフォルニア州内に住居を定めることとなった者は、国際運転免許証や他州の運転免許証を所持している場合でも、同州の運転免許証を取り直す必要があります。
一方、我が国及び米国はいずれも「ジュネーヴ条約」に加盟していますので、右条約に基づいた国際運転免許証は発行から1年間のみ有効なものとなりますが、カリフォルニア州法によれば、これは、観光及び商用等の目的で訪米した短期滞在者に対してのみ有効との解釈です。国際運転免許証はあくまで日本の運転免許証の翻訳という取り扱いであり、運転時には日本の運転免許証と合わせて携帯する必要がありますのでご注意ください。
2. カリフォルニア州運転免許証取得の条件
●ビザ(滞在資格)の残存期間が、60日以上あること
DMVが国土安全保障省(Department of Homeland Security:DHS)、及びUSCIS(U.S. Citizenship and Immigration Service)のデータベースに登録されている個人情報を確認するのに最長90日間かかることがありますが、DMVが確認をした日からビザの残存期間が60日以上あることが条件です。
3. 仮免許証の有効期限等
学科試験、実技試験ともに合格すれば仮免許証が発行されます。ただし、ビザを有する外国人に対する正式な免許証の発行には、カリフォルニア州法の規定により、DMVからUSCISへの合法滞在の照会が必要とされています。このため、正式な免許証の発行にはしばらく時間がかかります。
仮免許の有効期限が切れるのにDMVから何の連絡もない等、手続きに不明な点やわからないことがある場合には、早めに申請先のDMVまでお問い合わせください。
4. Real IDの運転免許証
2025年5月7日以降、米国内線の搭乗には有効なパスポートまたはReal IDの運転免許証/身分証明証が必要となります。Real IDの運転免許証の詳細については、こちらをご参照ください。
5. その他の参考ページ
以下の事項については、外務省ホームページをご参照ください。
(1) 外国運転免許証から日本の運転免許証を取得するには、こちら (外務省HP)
(2) 海外滞在中で日本の運転免許証をお持ちの方の諸手続は、こちら(外務省HP)
(3) 国際運転免許証(国外運転免許証)を取得するには、こちら(外務省HP)