| English

安全マニュアル 安全 防犯安全 防犯
header

災害対策
  サバイバルキットの用意  
災害の発生時期は予測不可能であるため、少なくとも災害初期を乗り切るだけの最低限の防災グッズを日頃から準備しておくとともに、その使用方法につき習熟しておくことが重要です。また食べ物の賞味期限や電池の消耗具合を定期的に点検しておき、いざという時に使えるようにしておきましょう。

  「災害必需品チェックリスト」
     (重要な家族の書類)
□ 身分証明書:運転免許証、パスポート
□ 医療関係書類、保険証、ローン関係書類   

  (救急キット)

□ 絆創膏、ガーゼ、ふきん、ゴム手袋
□ アルコール、オキシドール
□ アスピリン

  (工具等)
□ 電池式AM/FMラジオ
□ 懐中電灯、予備電池
□ ガス栓等のレンチ

  (生活必需品)
□ 現金(少なくとも$50~$100)     キャッシュカード及びクレジットカード
□ 最低7日分の処方中の薬と可能であれば処方箋の写し
□ 石鹸、トイレットペーパー、ビニール袋
□ 着替えと履物 1人1セット
□ 毛布又は寝袋
□ 女性用品

  (飲料水と食料)

□ 飲料水 1人1日1ガロン(1週間分の水が理想的)
□ 非常食料
□ 処方薬を服用の場合、必要な食飲料の予備

  (その他、特別な必需品と医療のケア)
身体障害等により事由に行動できない方は緊急キットに各自必要なものを追加し、以下のリストを携行する。

□ 医療機関
□ 薬と処方薬のリスト
□ 使用する必要な補助器具
□ 特殊器具の取扱説明書

  (乳児/幼児)

□ ミルク、ボトル
□ おむつ
□ 薬

  (ペット)

□ ネームタグ
□ 予備の餌
□ クリーンアップ用品


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11[ Print ]



(C) Consulate General of Japan in Los Angeles. All rights reserved.
350 S. Grand Ave., Suite 1700, Los Angeles, CA 90071
Tel:(:213)617-6700 Fax;(213)617-6727
| 法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |