| English

海外安全対策情報 (平成25年度第3四半期)

安全 防犯安全 防犯
header
治安情勢及び一般犯罪の傾向
2014年1月17日掲載

社会・治安情勢
一般的には不安定な要素はなく、対日感情も良好である。

一般犯罪・凶悪犯罪の傾向

(1)1月13日、ロサンゼルス市長のエリック・ガーセッティは、2013年に同市で発生した殺人等の凶悪犯罪発生件数が、約40年ぶりの低水準になったと発表した。ロサンゼルス市は、警察官を増員するなどし、同市の殺人については11年連続で減少している。
また、同市警察の統計によると、2013年12月8日から2014年1月4日までの同市警管内の殺人事件発生件数は0件、強姦、強盗等を含めた暴力犯罪の総発生件数は、前年同期比12.2%減の173件となっている。
住居侵入、車両盗難及び車上荒らし等、財物に対する犯罪については、合計623件であり、前年同期比で33.9%減少している。罪種別犯罪件数については、以下のとおり。

内 容

今年(件)

前年同期(件)

対前年度期比

殺 人 0件 4件  100%減
強 姦 9件 12件   25%減
強 盗 87件 91件  4.4%
傷害 77件 90件 14.4%
侵入盗 93件 156件 40.4%減
自動車盗 133 169件 21.3%減
車上荒らし 222件 274件 19.0%減
窃 盗 175件 344 49.1%減
合計 796件 1,140件 30.2%減
 
(2)
   
日本人被害事案
10月7日  ツーソン 屋外に短時間駐車中の自転車が盗難
10月28日 ロサンゼルス 路上駐車中、車上荒らしに遭い、旅券紛失
11月12日 サンタモニカ 自宅の空き巣被害
12月10日 ハリウッド モーテルフロントに預けた貴重品が紛失
12月31日 ロサンゼルス 屋外で電話中に暴行され、所持品が強奪
(3) 日本人以外の被害事案(最近の凶悪犯罪)
  11月1日午前9時20分頃  ロサンゼルス国際空港にて銃乱射、職員1名死亡、容疑者は警察に撃たれ、拘束される。
12月26日午後1時35分頃  トーランス、ミドルスクール女性トイレ内にて、ナイフを所持する放火、殺人未遂犯が発見され、警察に射殺される。

12月30日午前3時10分頃  マリナデルレイ高級アパートの駐車場にて、数か所銃で撃たれた男性が発見される。 

1月13日午前9時20分頃   メトロレッドライン車内にて、男性が刺される。


テロ・爆弾事件発生状況
10月13、14日の両日、ロサンゼルス国際空港にて、ペットボトルにドライアイスを詰めた爆発物が計3個発見され、このうち一つが爆発した。負傷者はなく、いずれも一般客が入れる場所ではないことから、警察当局は内部犯行とみて捜査、テロとの関連を示す証拠は出ていない


誘拐・脅迫事件発生状況
  10月上旬  オレンジ郡の女性が顔見知りの男性に金品を強奪、誘拐される。
 

10月下旬  母親が、自身の息子を父親の下から誘拐したとして、逮捕される。

  11月上旬  リンカーンブルーバードにて、13歳の少女が不審な男性に声をかけられ、その後男性の車に引きずり込まれそうになる。少女は叫び、自力で難を逃れた。
   
日本企業の安全に関わる諸問題
特になし。



(C) Consulate General of Japan in Los Angeles. All rights reserved.
350 S. Grand Ave., Suite 1700, Los Angeles, CA 90071
Tel:(:213)617-6700 Fax;(213)617-6727
| 法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |