| English

お知らせ 在外選挙パスポート届出証明
header
 
  第46回衆議院議員総選挙(在外選挙)のご案内
  (2012年12月4日掲載)
   
 

1.選挙日程
第46回衆議院議員総選挙は、次のとおり実施されます。
○ 公   示   日 :平成24年(2012年)12月4日(火)
○在外選挙の開始日 :平成24年(2012年)12月5日(水)
○日本国内の投票日 :平成24年(2012年)12月16日(日)

(在ロサンゼルス総領事館における投票期間)
平成24年(2012年)12月5日(水)~12月9日(日)

2.お問い合わせ先
・在ロサンゼルス総領事館 電話 213-617-6700
当館ホームページ  http://www.la.us.emb-japan.go.jp/web/home.htm
外務省ホームページ http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html
総務省ホームページ http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/senkyo/index.html

3.投票方法 
在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証をお持ちの方は、「① 在外公館投票」、「② 郵便等投票」、「③ 日本国内における投票」のうち、いずれかの方法により投票することができます。

 ① 在外公館投票
 在外公館投票は、最寄りの日本国大使館・総領事館に直接出向いて「在外選挙人証」と「旅券」等の身分証明書を提示して投票する方法です。

【投票記載場所】
在ロサンゼルス総領事館では、小東京(リトル・トウキョウ)の日米文化会館に投票所を設置することを予定しております。(総領事館本館では投票できませんのでご注意下さい)
(住所)244 S. San Pedro Street, Room 204, Los Angeles CA 90012

【投票期間】
(在ロサンゼルス総領事館における投票期間)
平成24年(2012年)12月5日(水)~12月9日(日)

【投票時間】
午前9時30分から午後5時まで

【持参書類】
「在外選挙人証」 及び「旅券(パスポート)」
(旅券をお持ちで無い場合には、運転免許証等日本の公的機関発行の写真付きID)

【ご注意】
※週末は混雑が予想され、投票までの待ち時間が長時間に及ぶ可能性もあります。
会場には駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。
※ご自分の投票すべき小選挙区を事前に調べた上でお越し下さい。

 ② 郵便等投票 
 登録先の市区町村選挙管理委員会宛に、投票用紙等の交付請求を国際郵便で直接行い、入手後に同用紙等に記入の上、再び登録先の市区町村選挙管理委員会へ直接郵送する方法です。

【投票用紙等の請求】
あらかじめ登録先の市区町村の選挙管理委員会に「在外選挙人証」と「投票用紙等請求書」を郵送して、投票用紙等を直接請求してください。
投票用紙等請求書はこちら(http://www.soumu.go.jp/senkyo/pdf/zaigai6_6.pdf)からダウンロード出来ます。
投票用紙等請求書への記入に当たっては、投票を希望される選挙の種類を○印で囲み、「署名」欄には在外選挙人名簿登録申請の際に記入した署名と同様の署名を必ず本人が自署してください。
※ 投票用紙等の請求はいつでも請求することが出来ますので、郵送日数を考慮して早めに請求してください。
※ 在外公館では、郵便等投票用の投票用紙等の請求は受け付けておりませんので、ご注意ください。

【投票用紙等の交付】
投票用紙等の請求を受けた登録先の市区町村選挙管理委員会は、投票用紙等を請求者に対し直接郵送して交付します。(在外選挙人証も一緒に返送されます。)

【投票用紙等の送付】
投票用紙等の交付を受けた後、選挙の公示日(12月4日)の翌日以降、同用紙等に記入の上、日本国内の投票日(12月16日)の午後8時までに投票所に到達するよう、登録先の市区町村選挙管理委員会宛に郵送してください。

● 投票用紙の記入と送付の手順
(1) 登録先の市区町村選挙管理委員会から投票用紙等が届きましたら(在外選挙人証も一緒に返送されます。)、選挙の公示日の翌日以降に、小選挙区選出議員選挙についてはピンク色の投票用紙に候補者氏名を一つ記入し、比例代表選出議員選挙については水色の投票用紙に政党等の名称(略称)を一つ記入します。
(2) 記載済みの投票用紙をそれぞれ同じ色の内封筒に封入します。
(3) 外封筒に、投票記入年月日、投票記載場所(国名)、投票者の氏名、署名、在外選挙人証の交付番号を記入します。署名は必ず本人が行い、在外選挙人名簿登録申請書に記入したものと同様の署名をしてください。
(4) 内封筒を外封筒に封入し、更に送付用封筒に入れて封をして登録先の市区町村選挙管理委員会宛に郵送してください。

 ③ 日本国内における投票
 選挙期間中に一時帰国した場合や帰国後国内の選挙人名簿に登録されるまでの間(転入届提出後3ヶ月間)は、在外選挙人証を提示して国内の投票方法(次の(1)から(3)までのいずれか)を利用して投票することができます。日本国内における投票の詳細については、登録先の市区町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。

【公示の日の翌日から国内投票日の前日までの間】
(1) 期日前投票
在外選挙人名簿登録地の市区町村選挙管理委員会が指定した期日前投票所における投票。
(2) 不在者投票
在外選挙人名簿登録地以外の市区町村における投票。事前に在外選挙人名簿登録地の選挙管理委員会に対し投票用紙等を請求し交付を受けておく必要があります。

【日本国内の投票日当日】
(3)投票所における投票
在外選挙人名簿登録地の市区町村の選挙管理委員会が指定した投票所における投票。




 


(C) Consulate General of Japan in Los Angeles. All rights reserved.
350 S. Grand Ave., Suite 1700, Los Angeles, CA 90071
Tel:(:213)617-6700 Fax;(213)617-6727
| 法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー |