skip navigations
|
English
在ロサンゼルス日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Los Angeles
トップページ
|
総領事館案内
|
パスポート
|
各種証明
|
各種届出
|
在外選挙
|
教科書
|
広報文化
|
経済・投資
|
二国間関係
|
重要外交課題
|
日本情報
|
リンク
パスポート
在留届
証明
届出
在外選挙
母子健康手帳
在留邦人人数調査結果
LA治安情勢
LA犯罪マップ
緊急事態への心構え
安全マニュアル
テロ関連情報
国別安全情報
「安全対策連絡会議」開催報告
日本語学校リスト
教科書配布
帰国子女
-
英語版サイトへのリンク
安全対策連絡会議
新しい入国審査手続(個人識別情報の提供義務化)の概要について
安全対策連絡協議会用資料
平成19年9月27日
在ロサンゼルス日本国総領事館
最近の当地における治安情勢等(2007年1月~2007年8月)の概要は以下のとおりです。
はじめに
平成18年5月24日に出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律が公布されたことを受け,本年11月20日(予定)より,原則として,我が国に入国する全ての外国人に対し指紋等の個人識別情報の提供を義務付けることとなりました。
この法律では,テロの未然防止のための規定の整備が行われ,その一環として,入国審査時に個人識別情報を利用したテロ対策が実施されることになりました。
この新しい入国審査手続では,入国申請時に指紋及び顔写真の提供を受け,その後,入国審査官の審査を受けることになります。
個人識別情報の提供が義務付けられている外国人が,指紋又は顔写真の提供を拒否した場合は,日本への入国は許可されず,日本からの退去を命じられます。
対象者
下記の免除者を除き,日本に入国する外国人のほぼ全てが対象となります。
特別永住者
16歳未満の者
「外交」又は「公用」の在留資格に該当する活動を行おうとする者
国の行政機関の長が招へいする者
又は
に準ずる者として法務省令で定める者
新しい入国審査手続
申請者の方には下記のとおりの手続を行っていただきます。
入国審査官に旅券,EDカード等を提出していただきます。
入国審査官から案内を受けた後,原則,両手の人差し指を指紋読取機器の上に置き,電磁的に指紋情報を読み取らせていただきます。
指紋読取機器の上部にあるカメラで顔写真の撮影を行っていただきます。
入国審査官からインタビューを受けます。
入国審査官から旅券等を受け取り,審査は終了します。
(C) Consulate General of Japan in Los Angeles. All rights reserved.
350 S. Grand Ave., Suite 1700, Los Angeles, CA 90071
Tel:(:213)617-6700 Fax;(213)617-6727
| 法的事項
|
アクセシビリティについて
|
プライバシーポリシー |