次世代リーダーイベント (地域公共サービスとグローバル政治)
令和5年8月25日
8月3日、在ロサンゼルス日本国総領事館とLA次世代日系人リーダーズ・イニシアティブは、JAPAN HOUSEロサンゼルスにて、「Rising to the Call: 地域公共サービスとグローバル政治" を実施しました。このイベントはイニシアティブの政治グループが主催し、アルハンブラ市議会議員のジェフ・マロニー氏の司会で、世田谷区議会議員の神尾りさ氏(日本からライブ配信)とロサンゼルス・コミュニティ・カレッジ学区理事のケルシー・イイノ氏によるパネルディスカッションが行われました。
特別ゲストとして、クレアモント市とモントレーパーク市を代表するジェド・レアノ議員とヘンリー・ロー議員、前ウェスト・コヴィナ市長 ジェームス・トーマ氏、そしてCAUSE(Center for Asian Americans United for Self Empowerment)の代表者とプログラム参加者が出席しました。
ディスカッションではさまざまなトピックが取り上げられ、神尾議員とイイノ理事が女性選出議員としてのユニークな経験を共有しました。お二人は、公務に対する情熱と、自分たちが奉仕する人々の生活をより良いものにするというコミットメントを分かち合いました。 両パネリストは、日米間の人的交流や学生交流の拡大など、草の根の活動を通じて日米関係に貢献し続けたいとの抱負を語りました。
ディスカッションの後、ゲストは日本料理と日本酒を味わいながらネットワーキングを楽しみました。
特別ゲストとして、クレアモント市とモントレーパーク市を代表するジェド・レアノ議員とヘンリー・ロー議員、前ウェスト・コヴィナ市長 ジェームス・トーマ氏、そしてCAUSE(Center for Asian Americans United for Self Empowerment)の代表者とプログラム参加者が出席しました。
ディスカッションではさまざまなトピックが取り上げられ、神尾議員とイイノ理事が女性選出議員としてのユニークな経験を共有しました。お二人は、公務に対する情熱と、自分たちが奉仕する人々の生活をより良いものにするというコミットメントを分かち合いました。 両パネリストは、日米間の人的交流や学生交流の拡大など、草の根の活動を通じて日米関係に貢献し続けたいとの抱負を語りました。
ディスカッションの後、ゲストは日本料理と日本酒を味わいながらネットワーキングを楽しみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|